ヘンだけど気になる謎なヤツ?

2016.07.11 | コラム

 
はじめまして(^.^)
現在ハウズ久留米店さんの「ハンド&ミー」にて販売させていただいている白川千佳です。

スリジャワというオリジナルキャラクターを中心としたゆるいイラストと
アクリル絵の具で描いたこちらもゆるくて、ちょっと変わった絵を描いおり
福岡市内(たまに県外)でのイベント出展・ライブペイントなどで活動しています。

 [デザインフェスタでのライブペイント]

[デザインフェスタでのライブペイント]

[パルコ 天神ラボでの展示販売]

[パルコ 天神ラボでの展示販売]

久留米での販売はハウズさんが初めてなので、ドキドキですが楽しみでもあります。
より多くの方に知って頂きたく今回はハウズさんで販売させて頂いている
スリジャワブローチのスリジャワについてお話させていただきたいと思います。

[スリジャワブローチ]

[スリジャワブローチ]

1.このキャラクターが生まれた経緯

昔から変わった物が好きで高校生の頃、私の地元大分にできた
セレクトショップで見つけた絵に釘付けになりました。
オシャレな店内に何か異質なものが…。何じゃこりゃっ?!っていう絵のTシャツが…。
それがアーティスト加賀美健さんのMILK MAN Tシャツ。
気になった方は検索してみて下さい。
そんなMILK MANに感化され生まれたキャラクターが「スリジャワ」です。
しかし、絵を描くのは好きだけどデッサンが苦手だった為、こんな動きしたら
面白そうというのを想像で描いていたら現実ではありえないバランスに…!
それが現在の不思議な動きのスリジャワに繋がっています。

[スリジャワノート]

[スリジャワノート]

2.名前の由来
最初は特に名前を付けていませんでしたが、私がいつも描いている
謎のキャラクターを見た会社の人に「名前ないの?」と聞かれて付けたのが
「スリジャヤワルダナプラコッテ」。高校時代地理の授業で習った
スリランカの首都名です。インパクトが強すぎて忘れられなかったので
何となく付けた名前です。しかし長すぎて伝わりづらい為、
略して「スリジャヤ」→「スリジャワ」に。

おそらく初めて見た人が何じゃこれ!?と思う変なヤツ。ヘンだけど気になる謎なヤツ。
「スリジャワ」をどうぞよろしくお願いいたします!(^0^)